

結末
2018.10.06
T | G | PG | DG | 計 | 計 | DG | PG | G | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 1 | 0 | 0 | 12 | 前半 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 |
1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 1 | 0 | 0 | 17 | 合計 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 |
登録選手・リザーブ選手
個人得点
選手名 | ポジション | T | G | PG | DG | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
藤原 | CTB | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
水野 | CTB | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
タマティ エリソン | PR | 0 | 0 | 0 | 0 |
スターティングメンバー
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
金 亨志 | PR | ||
前田 篤志 | HO | ||
今村 光希 | PR | ||
アレックス トゥーリス | LO | ||
ジェイコブ エリソン | PR | ||
丸山 尚城 | FL | ||
藤原 慎介 | LO | ||
ワイクリフ パールー | No.8 | ||
本村 旨崇 | SH | ||
タマティ エリソン | PR | ||
坂本 英人 | WTB | ||
太田 光一 | CTB | ||
中島 拓也 | CTB | ||
ベン ポルトリッジ | WTB | ||
杉森 健太郎 | WTB |
リザーブメンバー
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
徳山 孝志 | PR | ||
西山 直孝 | HO | ||
出渕 賢史 | PR | ||
ジェレミー スケルトン | CTB | ||
平井 伸幸 | FL | ||
大政 亮 | SH | ||
水野 拓人 | CTB | ||
黒田 寛人 | FB |
交代・入れ替え
前半38分 | 中島 → 水野 | ||
後半13分 | アレックス → 平井 | ||
後半23分 | 本村 → 大政 | ||
後半28分 | 金 → 徳山 | ||
後半36分 | ベン → 黒田 | ||
後半37分 | 前田 → 西山 | ||
後半40分 | 今村 → 出渕 |
レポート
トップチャレンジリーグ第4節は、昨シーズントップチャレンジリーグ4位の九州電力戦。栗田がベスト4になるためには、絶対に負けられない相手である。台風25号接近の影響で強風が吹き荒れる中、九州電力のホームグラウンドである香椎球技場に乗り込んだ。
強風で試合開始も危ぶまれる中、本日も九州各地より多くの方に応援へ駆けつけていただいた。試合開始直前も強風は収まっていない中、前半がキックオフ。
はじめにペースを掴んだのは栗田。自陣からの連続攻撃から敵陣前でペナルティーを得た。そこで(7)藤原慎介がクイックスタートで相手のディフェンスを弾きながらトライ(7-0)。先制点を取ることができ、このままの勢いでトライを量産したいところだったが、相手の固いディフェンスと巧みなバックスのライン攻撃により、自陣で試合を進める時間が多くなった。
しかし栗田もしっかりとしたディフェンスで防ぎ、再び19分敵陣ゴール前に攻め込むと、最後は再び右サイドライン付近の(7)藤原慎介に渡り、トライ(12-0)。その後、九州電力の素早い展開で徐々にディフェンスラインを下げられ、30分に右に大きく展開され、トライを奪われた(12-5)。その後も攻防は続いたが、そのまま前半を終了。
台風による強風が若干収まりつつある中、後半がキックオフ。後半もはじめから流れを掴みたい栗田だが、後半開始直後から九州電力のグラウンドを大きく使った攻撃により、我慢の時間が続いた。そこで追い討ちをかけるように13分(8)ワイクリフパールーのシンビンによって14人でディフェンスをしなければならなくなった。
しかし、14人だと感じさせない全員でカバーをするディフェンスによって無失点で10分間を乗り越えることができた。15人になった直後、敵陣ゴール前での連続攻撃から最後は、(9)→(8)→(10)から(22)水野拓人に渡りトライ(17-5)獲得。最後の10分間は、九州電力の攻撃を自陣で耐える展開となったが、粘りのディフェンスにより後半無失点に抑え、試合終了となった。
昨シーズン4位の相手に価値のある勝利を得ることができた。次節は、いよいよ待ちに待った昭島新グラウンドでのこけら落としの試合(マツダ戦)である。多くの社内関係者に、素晴らしい新グラウンドとともに昨年度から成長した栗田ラグビーをお披露目し、ぜひとも勝利を届けたい。