2023.03.18
T | G | PG | DG | 計 | 計 | DG | PG | G | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2023.03.18
T | G | PG | DG | 計 | 計 | DG | PG | G | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2018.12.23
T | G | PG | DG | 計 | 計 | DG | PG | G | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 前半 | 35 | 0 | 0 | 5 | 5 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 後半 | 40 | 0 | 0 | 5 | 6 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 合計 | 75 | 0 | 0 | 10 | 11 |
選手名 | ポジション | T | G | PG | DG |
---|
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
金 亨志 | PR | ||
前田 篤志 | PR | ||
出渕 賢史 | PR | ||
アレックス トゥーリス | PR | ||
ジェイコブ エリソン | PR | ||
藤原 慎介 | PR | ||
丸山 尚城 | PR | ||
ワイクリフ パールー | HO | ||
本村 旨崇 | HO | ||
タマティ エリソン | LO | ||
茅原 良平 | LO | ||
中島 拓也 | LO | ||
水野 拓人 | LO | ||
ベン ポルトリッジ | LO | ||
黒田 寛人/td> | LO |
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
徳山 孝志 | PR | ||
西山 直孝 | PR | ||
今村 光希 | PR | ||
中尾 光男 | PR | ||
平井 伸幸 | PR | ||
大政 亮 | PR | ||
太田 光一 | PR | ||
濱副 慧悟 | HO |
後半0分 | 出渕 → 今村 | ||
後半0分 | 茅原 → 濱副 | ||
後半6分 | ワイクリフ → 平井 | ||
後半24分 | 水野 → 太田 | ||
後半24分 | 金 → 徳山 | ||
後半28分 | アレックス → 中尾 | ||
後半28分 | 本村 → 大政 | ||
後半36分 | 前田 → 西山 |
トップチャレンジリーグ2ndシリーズを全敗で終えリーグ4位で挑む入替戦は、トップリーグ13位の宗像サニックスブルースとの一戦。朝から降りしきる雨の中、安易なミスが決定的シーンを作り出してしまう予感がする。
予定通り13時にキックオフの笛がなり、トップリーグ昇格に向けての大事な一戦が始まる。前半からトップリーグとの力の差を見せつけられてしまう展開になってしまう。
サニックスのキックオフから始まった今日の試合は、開始早々に相手攻撃のプレッシャーをまともに受け、安易にターンオーバーされトライを奪われてしまう。その間約50秒。ノーホイッスルトライを献上してしまい、浮き足立つチームに軌道修正させてもらう余地を与えてもらえない。続けて8分にも相手バックスのキックパスからの攻撃でトライを許してしまう。
しかし、栗田工業も黙ってはいられない。20分に敵陣から起点を作り、右に展開。サニックスのインゴールまで攻め込むもノックオンでチャンスを潰してしまう。唯一トライチャンスがあったのは後にも先にもこのシーンだけであった。この後26分、33分と立て続けにトライを奪われてしまう。前半を終えて0-35、簡単にとられてしまってるわけではない。相手のスキルが完全に栗田工業のラグビーを上回っているのだ。
後半はスタート時に2人の選手を入替、流れを変えたいところ。しかし、前半同様サニックスのプレッシャーに圧倒される。後半14分、23分、26分、30分、34分と為す術なくトライを献上してしまう。
栗田工業も後半38分から、相手のペナルティを誘いながらジリジリと敵陣奥深くまで攻め込むも、詰めの甘さからボールを奪われ、終了のホーンがスタジアム中に鳴り響く中、サニックス陣からボールを奪われて独走トライを許してしまった。後半だけで6トライ目となり相手のコンバージョンキックが成功したところでノーサイド。
結果はトップリーグ昇格とはならなかったが、この一年でチームは大きく成長した。昨年の同時期はトップチャレンジリーグへの入替戦だったチームが、今年はトップリーグ昇格に一喜一憂するまで上り詰めた。
トップチャレンジリーグに残留となったが悲観することは全くない。我々は常にチャレンジャーである。この試合で得点を奪えなかった現実を受け止め、来シーズンの糧にしたい。
2018.09.16
T | G | PG | DG | 計 | 計 | DG | PG | G | T | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 2 | 0 | 0 | 14 | 前半 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 |
4 | 3 | 0 | 0 | 26 | 後半 | 12 | 0 | 0 | 1 | 2 |
6 | 5 | 0 | 0 | 40 | 合計 | 15 | 0 | 1 | 1 | 2 |
選手名 | ポジション | T | GK | PG | DG | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
坂本 英人 | WTB | 3 | 0 | 0 | 0 | ||
本村 旨嵩 | SH | 1 | 0 | 0 | 0 | ||
栗原 良多 | PR | 1 | 0 | 0 | 0 | ||
タマティ エリソン | PR | 1 | 5 | 0 | 0 |
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
金 亨志 | PR | ||
前田 篤志 | HO | ||
今村 光希 | PR | ||
アレックス トゥーリス | LO | ||
ジェイコブ エリソン | PR | ||
丸山 尚城 | FL | ||
平井 伸幸 | FL | ||
藤原 慎介 | LO | ||
本村 旨崇 | SH | ||
タマティ エリソン | PR | ||
杉森 健太郎 | WTB | ||
中島 拓也 | CTB | ||
ベン ポルトリッジ | WTB | ||
坂本 英人 | WTB |
選手名 | ポジション | ||
---|---|---|---|
梶原 瑛 | PR | ||
栗原 良多 | HO | ||
出渕 賢史 | PR | ||
ワイクリフ パールー | FB | ||
ジェレミー スケルトン | CTB | ||
大政 亮 | SH | ||
菅沼 神兵 | SO | ||
井出 三四郎 | CTB |
トップチャレンジリーグ今期初勝利を掴むため、福岡県北九州市ミクニワールドスタジアムでの2018年度第2戦に挑んだ。九州地方の各地から応援団が駆けつけ期待に応えるためにも勝利をものにしたい。
相手は同リーグ昨年度6位の中国電力レッドレグリオンズ。栗田工業と同様に社業とラグビーを両立し、トップリーグ昇格を目指す好敵手である。
気温29度、晴れ。グランドに立つと日差しが照りつけ気温以上に暑さを感じる状況でキックオフとなった。前半序盤は両者譲らず堅い守りで相手の攻撃をしのぐ流れとなった。
試合が動いたのは前半12分、敵陣10m中央付近ラックより右へ展開しパスをつなぎ、1年目の(15)坂本英人がトライ。その後、栗田工業は有利に試合を進めるも得点につなげる事は出来ず、中国電力は前半33分にペナルティーよりPGを選択し得点。
前半終了間際、敵陣ゴール前までに迫り(10)タマティエリソンが密集からのこぼれ球を拾いトライ。ここで前半終了となった。
後半、ハーフタイムで前半の修正点を明確に出来た栗田工業は、後半開始直後、パスを受けた(1)金亭志が大幅ゲイン、ゴール前まで迫りベテラン(9)本村旨嵩がラックより持出しトライ。後半4分と14分にはFW、BKが一体となり、ともに(11)杉森健太郎が相手ディフェンスを崩し、(15)坂本英人へ繋ぎ連続トライをあげた。
その後、中国電力にトライを返されるも後半33分、途中出場の(17)栗原良多が敵陣ゴール前、ラックよりパスを受け相手ディフェンスをかいくぐりトライ。試合終了間際にトライを許すも、40-15で今期初勝利を掴む事が出来た。
今期初の九州での公式戦で、九州各地から駆けつけた応援団に昨年12月に行われた3地域チャレンジマッチに続き勝利をお届する事が出来た。
次節はトップリーグより降格した強豪、近鉄ライナーズであり厳しい戦いとなる。今回の勝利を次節以降につなげ、一歩ずつトップリーグへ向け挑戦を続ける。